SpeedVisaで学生にアンケートを取り、回答の進捗を追跡できる機能をご案内します。
アンケート機能の概要
SpeedVisaでは、学生にアンケートを送信し、その回答状況を管理できます。以下のような用途でご利用いただけます:
- 入学前:寮希望や健康状態の確認
- 在学中:生活状況や満足度の調査
- 進路希望の把握
💡 利用条件:
- 追加料金なしでご利用可能。
- 機能の有効化には弊社への連絡が必要です。
利用の手順
0. スタートメニュー
学校管理画面のダッシュボードにメニューボタンがあります。
クリックして操作を開始してください。
1.テンプレートを作成する
1) テンプレート一覧を開く
- [アンケート管理]メニューから、[テンプレート一覧] > [テンプレートを新規作成]をクリックします。
2)アンケート内容を作成
- アンケート名と質問は必須項目です。
- 質問の種類(ラジオボタン、チェックボックス、プルダウン、記述式など)を選択します。
- [➕マーク]で質問を追加し、[∧][∨]で順序を変更可能です。
3)テンプレートを保存
- 入力が完了したら、[テンプレートとして保存]をクリックします。
- [プレビュー]で画面確認が可能です。
2.送信先グループを作成する
1)グループを新規作成
- [グループ一覧] > [グループを新規作成]をクリックします。
2)グループを設定
- グループ名を入力し、対象学生を選択します。
- [フィルター]機能で在籍状況や学部コースなどで絞り込み可能です。
【参考】フィルタ条件の設定画面
- 選択する学生氏名横にチェックマークを入れます。
- 全件選択するには、一番上のチェックボックスをクリックします。
- 学生を選択後、[グループを保存]をクリックします。
3.アンケートを送信する
1)アンケートを作成
- [アンケート一覧] > [アンケートを新規作成]をクリックします。
2)必要項目を入力
-
- タイトル、終了日、宛先グループ、テンプレートを設定します。
- 回答依頼コメントは自由に入力できます(メールに表示されます)。
3)確認して送信
- 内容確認後、[この内容でアンケートを作成]をクリックして送信します。
4.【参考】学生の操作フロー
- 学生にアンケート回答依頼のメールが送信されます。
- メール内の[Answer]をクリックしてSpeedVisaにログインします。
- ダッシュボードからアンケートを開き、回答します。
【参考】アンケート一覧画面
- アンケート回答画面より回答します。
- 回答後、ステータスが回答済に切り替わります。
5.回答状況の確認(学校画面)
1)回答数の確認
- [アンケート一覧]から送信数と回答数を確認できます。
2)未回答者への再送信
- [回答依頼を再送]をクリックして、未回答者に依頼メールを再送できます。
3)回答内容のダウンロード
- 回答内容はCSV形式でダウンロード可能です。[CSV出力]をクリックしてください。
今後の予定
今回のアンケート機能は初期版です。皆様からのフィードバックを元に、さらに改善していく予定です。
💡 ご意見・ご要望:ぜひヘルプチャットからお聞かせください!