1. SpeedVisa Help Center for Admin
  2. はじめかた
  3. SpeedVisaマニュアル【学生画面のご紹介】

0.14 学生のCoE申請情報入力画面(証明書類のアップロード)

学生のCoE申請情報入力画面のうち、証明書類のアップロードセクションをご紹介します。

学校側で設定した書類のアップロードフォルダが一覧で表示されます。

右側のUploadボタンを押します。

Uploadを押すと、下記の画面が表示されます。最初は何もファイルがアップロードされていない状態です。[Add File]をクリックし、ファイルを選びます。スマートフォンの場合はカメラも選択できますので、アップロードしたい書類の写真をその場で撮影してアップロードすることも可能です。

アップロードができると、下記のようなプレビューが表示されます。

これで問題なければ✗をクリックします。更にファイルを追加する場合は[Add file]を再度クリックして追加します。

ファイルをアップロードすると、下記のような表示になります。これで確定(これ以上このフォルダにファイルを追加したり差し替えたりする必要がない)であれば[提出]ボタンを押します。

提出ボタンを押すと、下記のような表示になります。フォルダの編集(ファイルの追加や差し換え)ができなくなります。また、ステータスが[未提出]から[確認中]に変わります。

全てのフォルダがこの状態になるよう操作します。

💡 提出ボタンを押した後で、ファイルの差し替えや追加が必要になった場合は、学校画面で該当のフォルダのステータスを[差し戻し]に変更してもらうと、再度編集が可能となります。操作の詳細は下記を御覧ください。

学生に書類を追加アップロードしてもらうには?