【学校職員用】コーディネーターへの案内方法

コーディネーターに利用案内をする方法と注意事項をご紹介します

1.操作の流れ

  • 学校職員向けの操作手順については、以下の記事をご参照ください。

【学校職員用】ノミネーション機能の使い方

  • コーディネーター向けの操作手順については、以下の記事をご案内ください。

【For Coordinator】How to use Nomination feature of SpeedVisa

2.入力上の注意点

語学力の入力について

  • 英語または日本語の能力を確認する必要がない場合、「None(持っていない)」 を選択してください。

3.ログインできない場合

メール認証が済んでいない

(1) メール認証が完了していない場合

  1. 認証状況を確認する方法

    • 学校画面の**[設定] > [コーディネーター]** にアクセスします。
    • 「認証」列を確認します。
      • 緑色のチェックマーク → 認証済み
      • グレーのチェックマーク → 未認証
  2. 未認証の場合の対応

    • 招待メールを送信した後、コーディネーターにメール内のリンクをクリックして認証と初期設定を完了していただくよう案内してください。
    • 招待メールの認証リンクは10日間で期限切れとなります。期限が切れた場合は、[招待メール再送] ボタンをクリックし、新しいメールを送信してください。

 

(2) パスワードがわからない場合

  1. 初期パスワードについて

    • 招待メールに記載されている初期パスワードを使用してください。
  2. 変更後のパスワードがわからなくなった場合の対応

    • コーディネーターに、以下の記事をご案内ください。
      【For Coordinator】What if I forget my Password?

    • 学校側でパスワードを再設定する場合:

      • [設定] > [コーディネーター] に移動します。
      • 該当するコーディネーターの**[パスワード再設定]** ボタンをクリックし、新しいパスワードを設定して案内してください。

4.問い合わせ先

(1) ヘルプチャットを利用する

  • 画面右下の吹き出しアイコンをクリックすると、ヘルプチャットでの問い合わせが可能です。
  • 対応時間は以下の通りです:
    • 日本時間10:00〜17:00
    • 月曜日〜金曜日(祝日を除く)

💡 返信が遅れる場合について

  • タイムラグが発生する場合がありますが、その際はチャットに加えてメールでも返信を行います。

(2) ヘルプページを確認する

  • 画面下部のリンクから、関連するヘルプページをご参照いただけます。