学生画面で未入力項目がわかるよう改善しました
学生画面から在留申請情報を入力する際、未入力箇所がどこかすぐにわかるよう改善しました。ここでは概要をご案内します。
背景
SpeedVisaの学生画面で在留申請情報を入力する際、全ての情報を入力し終えると、セクションごとにあるチェックマークがグレーから緑に変わる仕様となっています。
しかし、チェックマークが緑にならない場合、どの箇所が未入力なのかがすぐにわからず戸惑うケースが見られました。複数のユーザー校からの要望を受け、今回の改善を行いました。
改善の内容
1. 情報を入力し[保存]を押す
申請情報入力メニューから各セクションを選択すると、入力画面が表示されます。情報を入力し [保存] を押します。ここまではこれまでと同じです。
2. 未入力項目だけが表示される
[保存] を押すと、既に入力が終わった項目は自動的に折りたたまれ、緑のチェックマークが付きます。未入力の項目のみが折りたたまれずに表示されるため、どこが未入力かがすぐに分かります。
これにより、表示されている項目に入力することに集中しやすくなります。
💡 注意:折りたたまれた項目も、右側の ∨ マークをクリックすると展開され、編集できます。