学部・コースをCSVで更新する
SpeedVisaでは、学部・コース情報をCSVファイルで一括更新できます。 この記事では、「学部・コース」「学部・課程」「年度・Term」の3ステップで更新する手順を説明します。
🎯 対象(Who is this for?)
-
SpeedVisaの学校管理者/事務担当者の方
-
学部・コースが多数あり、CSVでまとめて管理・更新したい方
⚠️ 学部コースの新規登録・追加については、下記記事をご覧ください。
📝 手順(Step-by-step Instructions)
Step1:学部・コースを更新する
-
メニューから
設定 > 学部・コース > CSV操作メニュー >「学部・コースを一括更新」 を選択します。 -
CSVファイルをダウンロード
設定画面の「エクスポート」欄にダウンロードリンクボタンが表示されます。そこからCSVをダウンロードします。 -
CSVファイルを編集する
必要な情報を入力します。入力項目とルールの詳細は以下の記事を参照してください。
⏩️ 学部・コースをCSVで設定する -
作成したCSVファイルをアップロード
- 設定 > 学部・コース > CSV操作 >「学部・コースを一括更新」を選択
- ファイルを選択し、「取り込み」ボタンをクリック -
アップロード結果の確認
- 設定 > データ管理 > インポート に結果が表示されます。
- 正常に完了した場合は反映され、エラーがある場合はエラーファイルをダウンロードできます。
Step2:学部・課程を更新する
-
設定 > 学部・コース > CSV操作 >「学部・課程を一括更新」を選択
-
設定 > エクスポート からCSVをダウンロード
-
ダウンロードしたCSVを編集
⏩️ 学部・コースをCSVで設定する -
編集後のファイルをアップロード
- 設定 > 学部・コース > CSV操作 >「学部・課程を一括更新」
- ファイルを選択し、「取り込み」をクリック -
アップロード結果の確認
設定 > データ管理 > インポート で確認します。
Step3:年度・Termを更新する
-
設定 > 学部・コース > CSV操作 >「年度・Termを一括更新」を選択
-
設定 > エクスポート からCSVをダウンロード
-
ダウンロードしたCSVを編集
⏩️ 学部・コースをCSVで設定する -
編集後のファイルをアップロード
- 設定 > 学部・コース > CSV操作 >「年度・Termを一括更新」
- ファイルを選択し、「取り込み」をクリック -
アップロード結果の確認
設定 > データ管理 > インポート で確認します。
💡 よくある質問(FAQs / Tips)
Q1:エラー内容を確認するには?
A:設定 > データ管理 > インポート から、エラーファイルをダウンロードして内容を確認してください。
ファイルの記載に従い修正後、再度アップロードしてください。
Q2:CSVの文字コードは?
A:CSV形式(文字コード:Shift JIS)に対応しています。
Q3:情報の更新と追加を一緒に行えますか?
A:ここで紹介している操作で行えるのは、既に登録されている情報の更新だけです。追加については、下記記事の案内を参考に、別途行ってください。
🧭 関連リンク(Related Links)