学生がSpeedVisaで利用できる機能をご案内します。
参考:ダッシュボード画面
1. 在留申請をする
💡 学校側で申請情報の入力依頼をした場合にメニューが表示されます。
1. 在留申請をする
💡 学校から申請情報の入力依頼がある場合、メニューが表示されます。
- 申請情報の入力や書類のアップロードが可能です。
- 詳細は以下の記事をご覧ください:
上記記事の一番下に、各画面を案内する記事のリンクがあります。
2. 在留情報を更新する
- 在留カードやパスポート情報を入力し、学校に提出(変更申請)できます。
- 学校が情報を確認・承認すると、正式な情報として反映されます。
- 詳細は以下の記事をご覧ください:
3. アンケート
アンケートに回答する
💡 学校からアンケート回答の依頼があった場合、メニューが表示されます。
- 詳細は以下の記事をご覧ください:
4. 学校からのメッセージ
💡 学校側からメッセージを送信した場合にメニューが表示されます。
- 返信が可能です。
- 学校からメッセージを受信していない場合、学生から学校へのメッセージ送信はできません。
- 詳細は以下の記事をご覧ください:
5. アルバイト情報の報告(利用校のみ)
- アルバイト先の情報登録や毎月の勤務実績の報告が可能です。
- 報告内容は学校側で確認されます。
- 詳細は以下の記事をご覧ください:
6. 過去の在留申請履歴を確認する
- これまでSpeedVisaで情報入力をした在留申請の履歴を確認できます。
7. 留学生サポート
- クスノキが提供するサポートサービスを利用できます。
- 現在、住まい探しサポートを提供中です。申し込むと、パートナー企業が希望に合った住まいを案内します。
8. その他
個人設定
- 画面右上の⚙️アイコンまたは「在留状況の更新」メニューからアクセス可能です。
- 以下の情報を変更できます:
- プロフィール
- メールアドレス・パスワード
- パスポート情報・在留カード情報
ヘルプチャット
- 画面右下の💬アイコンから利用可能です。
- チャットボットが関連ヘルプ記事を案内します。解決しない場合、ヘルプスタッフに繋がります。